17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大崎市議会 2020-12-21 12月21日-07号

民生部長佐藤俊夫君) 趣旨としまして、例えば入居施設へ入居される際、その入居者コロナウイルス施設に持ち込まないということを防ぐための方策としては有効性があるのかと考えます。通所デイサービス施設等々についてはなかなか、一度やったからいいというものでもないのですが、入居施設へ入居される際については、その検査の有効性はあるのかというふうに考えます。 ○議長(相澤孝弘君) 佐藤講英議員

気仙沼市議会 2020-12-18 令和2年第115回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020年12月18日

施設概要を記載しておりますので、御覧いただきたいと存じますが、グループホーム「桑の実」につきましては、1ユニット、定員9人の入居施設であり、居住費が市の収入になっていることなどのため、安定経営が難しい状況にあることから、見直しを行うものであります。  3ページは位置図であります。  裏面の4ページを御覧願います。平面図であります。  恐れ入りますが、議案書にお戻り願います。  

仙台市議会 2016-09-16 平成28年第3回定例会(第5日目) 本文 2016-09-16

現在、高齢者入居施設訪問し、施設状況などの実態を把握した上で、有料老人ホームに該当する場合は、届け出を指導しているところでございます。  届け出をいただくことで、例えば感染症の流行や災害時の対応など、必要な情報提供が可能となります。建物の構造等、直ちに改修等が難しいものにつきましては、建てかえや修繕の際に基準を満たすよう指導しているという対応も行っているところでございます。  

仙台市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第3日目) 本文 2016-09-14

現在、高齢者入居施設に対して、訪問調査による実態把握等を行い、有料老人ホームに該当する場合は届け出を指導しているところでございます。  引き続き、消防、建築等関係部局連携を深めながら対応に努めるとともに、虐待が疑われる等の深刻な事態においては、福祉施設への入所措置を進めることとしております。  

仙台市議会 2015-09-30 平成27年第3回定例会(第3日目) 本文 2015-09-30

また、より簡単に個人番号カードを取得してもらえるように、市職員企業特別養護老人ホームなどの高齢者入居施設に出向いて本人確認することを行えば、企業施設単位の申請も認めることにしていますが、このような対応も十月からスタートできるのか伺います。  次に、第百四十一号議案仙台児童福祉施設条例の一部を改正する条例に関連して伺います。  

仙台市議会 2012-02-22 平成24年第1回定例会(第2日目) 本文 2012-02-22

私も、高齢者入居施設である特別養護老人ホームについての相談を受けました。その施設にはあきがないとのことでした。高齢者入居施設の現状と課題並びに今後の整備計画についてお示しください。  また、ある法人からは、特別養護老人ホームの開設を検討しているが本市にはその場所がない、希望する場所は軒並み市街化調整区域であり、その見直しがない限り進出できないという、苦情ともとれる話を伺っております。  

仙台市議会 2011-11-21 健康福祉協議会 本文 2011-11-21

19: ◯ふるくぼ和子委員  地域の中で高齢者の皆さんが安心して暮らし続けることができるという環境整備も非常に大事で、それを今回の震災を通じて、一層前に進めていただくということでは、努力してさらに進めていただきたいと思っているのですけれども、私は入居施設整備の方が絶対的におくれているのではないか、不足しているのではないかと思っています。

仙台市議会 2009-12-10 平成21年第4回定例会(第3日目) 本文 2009-12-10

住居を喪失した離職者等の一時入居施設であるシェルターの設置は、待ったなしの課題です。  何度も紹介し、活用を求めていますが、国は今年度、寮やアパートなどの借り上げも含めて、緊急事態対応できるシェルターを自治体が設置する際に、その費用を、人件費を含めて一〇〇%補助する制度をつくっています。

仙台市議会 2008-09-16 平成20年第3回定例会(第4日目) 本文 2008-09-16

そこで、来年度からの施設整備に当たっては、特養ホーム並びに特定施設入居施設も含め、多床室整備の枠を設け、多くの入所待機者を前に、入所施設整備が滞ることなく整備されるよう強く求めるものですが、お伺いいたします。  もう一点は、地域包括支援センター業務と、各区保健センター担当との連携についてです。  

仙台市議会 2008-08-21 健康福祉委員会 本文 2008-08-21

って進んでいるかということなんですけれども、下の部分の表が地域密着型サービス事業所数、これはいわゆる18年度の制度改正に伴って、これは同時に相談窓口なり、利用するときの対応窓口としては従来のセンター地域包括支援センターという形に変わって、また、この地域密着型という制度もできてきたわけですけれども、ここの部分の、ここのそれぞれの夜間対応型訪問からグループホーム関係認知症関係、あるいは地域密着型の入居施設

仙台市議会 2006-02-23 平成18年第1回定例会(第3日目) 本文 2006-02-23

仙台市でも、入居施設居住費通所施設も含めた食費について仙台市の独自軽減措置を求めますがいかがでしょうか、伺います。  安全・安心は大切なキーワードです。安全・安心の角度から国民保護協議会条例国民保護対策本部条例について伺います。  この条例が通ると、協議会がつくられ、数回の審議で仙台市の国民保護計画が策定されることになります。今後、国民保護計画について議会で審議する機会はありません。

仙台市議会 2004-09-22 平成15年度 決算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2004-09-22

10人の入居施設であります。路上生活者支援自立支援清流ホームでありますけれども、ここ1年半になりますか、その中での実績をお聞かせいただきたいと思います。 202: ◯社会課長  清流ホーム実績についてでございますが、昨年3月に開設して以来、これまでに29名が入所し、現在入所中の6名を除きまして23名が退所しております。

仙台市議会 1997-02-27 平成9年第1回定例会(第5日目) 本文 1997-02-27

現在の物流から考えて、共同受注共同配送納入機能高度化の道をたどり続け、卸売業入居用地共同入居施設、共同納入センター共同受発注情報センター等の需要が高まると予想されることから、それらの愛子副都心地域への立地が必要であると考えます。  機能発揮への仕組みの構築。  

  • 1